窓サッシのコケ・固くなった汚れのお掃除方法
2020年12月21日

ベランダやお部屋のサッシにコケや固くなった汚れはありませんか?サッシにコケは意外かもしれませんが、北向きで結露の多いお部屋、庭がある窓など、湿気が多い環境の窓のサッシにコケが生えていることがあります。今回ご紹介するお掃除方法は、コケ以外にもタオルで拭いて取れないしつこい汚れにも試してみてください。<用意するもの>・過炭酸ナトリウム・サッシ用ブラシ・タオル<お掃除の手順>(1)過炭酸ナトリウムを振りかける

サッシの汚れている部分に、過炭酸ナトリウムをまんべんなく振りかけます。(2)お湯を注ぐ

40~50℃のお湯を過炭酸ナトリウムの上に注ぎます。汚れが柔らかくなるように、数分おきます。(3)ブラシで擦り、タオルで拭き取る

汚れがゆるんだら、ブラシで擦っていきます。力は入れずに、毛先がサッシや角に当たるようにブラッシングします。全体を擦ったら、乾いたタオルでキレイに拭き取ります。

すっきり!ブラシは古歯ブラシでも構いませんが、隙間のお掃除や排水口など1本このようなツインブラシがあるととっても便利です!毛の量も長さもあって、ひとかきの威力は歯ブラシと大違いです。当たり前ですが…。100 均やホームセンターでも簡単に手に入るので、お掃除におすすめの道具です。#ハウスクリーニング、 エアコンクリーニング はおそうじ本舗大阪堀江店へ!#エアコン 、換気扇、 お風呂 、キッチン、トイレ、洗濯機のお掃除やコーティング、壁紙染色、害虫駆除、 消毒脱臭、遺品整理等もお任せ下さい‼︎西区、浪速区、大正区、港区、福島区、北区、中央区、西成区、天王寺区、阿倍野区、生野区等でお探しならぜひ当店へ!「ただの掃除屋」には出来ないサービスを提供します‼︎見積もり無料♪お気軽にご相談下さい(^^)➿0120-321-962http://osouji-osaka-horie.comhttp://omts.jphttps://www.facebook.com/omts2018.09https://www.instagram.com/kireino_mahou/http://twitter.com/omts_tw